会社案内
COMPANY沿革
沿革
昭和
49年 4月 | 
										静岡県静岡市において、高圧ガスプラントの保安検査専門会社として株式会社静岡ガス檢を設立  | 
									
|---|---|
55年 4月 | 
										静岡県静岡市に本社社屋を新築  | 
									
62年 6月 | 
										愛知県名古屋市に名古屋事務所を開設  | 
									
平成
3年 11月 | 
										愛知県豊橋市に豊橋事業所を開設  | 
									
|---|---|
9年 1月 | 
										静岡県静岡市に静岡事業所を開設  | 
									
9年 10月 | 
										株式会社ガス檢中部に社名を変更。愛知県春日井市に春日井事業所を開設(名古屋事務所を統合)  | 
									
11年 5月 | 
										新しい検査システム「短縮くん」開発  | 
									
12年 2月 | 
										静岡県知事指定保安検査機関指定  | 
									
14年 4月 | 
										経済産業大臣指定保安検査機関指定(液化石油ガス)  | 
									
15年 10月 | 
										経済産業大臣指定保安検査機関指定 (液化石油ガス・一般高圧ガス)  | 
									
16年 4月 | 
										産業廃棄物収集運搬業許可 (愛知県、豊橋市、豊田市、岡崎市、静岡県、静岡市、浜松市)  | 
									
16年 8月 | 
										高圧ガス製造事業所許可  | 
									
16年 10月 | 
										廃棄容器処理工場開設  | 
									
17年 2月 | 
										(社)日本溶接容器工業会認定LPガス容器くず化処理工場開設  | 
									
17年 8月 | 
										大型容器検査工場開設  | 
									
19年 6月 | 
										特定建設業許可(建築工事、大工工事、鋼構造物工事、機械器具設置工事)  | 
									
20年 7月 | 
										経済産業大臣指定 指定保安検査機関 「液石則」、「一般則」、「コンビ則」、(指定地域:11県)  | 
									
23年 5月 | 
										経済産業大臣指定 指定保安検査機関 「液石則」、「一般則」、「コンビ則」、(指定地域:神奈川、新潟、富山、石川、福井、 山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山 16府県)  | 
									
24年 6月 | 
										特定建設業許可(建築工事、大工工事、鋼構造物工事、機械器具設置工事)  | 
									
24年 9月 | 
										豊橋事業所ものづくり工場建設  | 
									
26年 1月 | 
										高圧ガス保安協会認定「液化石油ガス」「一般高圧ガス」  | 
									
27年 5月 | 
										春日井市十三塚町に春日井事業所を新築移転  | 
									
28年 11月 | 
										LPガスバルク貯槽検査及び廃棄処理工場増設  | 
									
29年 10月 | 
										LPガスバルク貯槽再検査工場開設  | 
									
30年 7月 | 
										高圧ガス保安協会認定更新「液化石油ガス」「一般高圧ガス」  | 
									
31年 3月 | 
										代表取締役社長に白砂真就任  |